

- 9月15日
風の森 秋津穂807 入荷です!
奈良県の油長酒造さんより入荷です。 お米をあまり磨かず大地のエネルギーを発酵に活かし 豊かな複雑味を最大化したシリーズ。 風の森 秋津穂 807 720ml・・・¥1360円(税別) 飯⽶である秋津穂は、⼀般的に酒造好適⽶に⽐べ溶けにくいと⾔われています。...


- 2022年12月25日
風の森 秋津穂 507 入荷です!
皆様、本日もお疲れ様でございます。 日曜日ですが、17時まで営業しております。 年末年始のお酒のお買い求めは当店で。 風の森507とは、 お米をたくさん磨いてデリケートに発酵を進め、 滑らかな質感、豊かな果実味を最大限化しています。 地元契約栽培の<秋津穂>を全量使用。...


- 2022年12月18日
風の森 ALPHA2 この上なき華 笊籬採り 入荷です!
奈良県の油長酒造さんより入荷です。 風の森の枠を越えて醸したALPHAシリーズ。 奈良県産の契約栽培米、秋津穂を22%精米し7号酵母と組み合わせ奈良に伝わる古の醸造法 菩提元で醸した特別の風の森。油長酒造独自の製法、笊籬採りで醪からお酒を取り出した究極の生酒です。...


- 2022年11月12日
風の森 秋津穂507 笊籬採り 入荷です!
奈良県の油長酒造さんより入荷です。 風の森の笊籬採(いかきと)りバージョン。 笊籬採りとは、簡単に言うとお酒を搾るときに お酒に圧力をかけないようにし旨味を壊さず 空気に触れないことで酸化を防ぎ また香りも損なわないように醪の中に 笊籬状のスクリーンを入れもろみから清酒を...


- 2022年5月26日
風の森 秋津穂657 扁平精米 入荷です!
奈良県の油長酒造さんより入荷です。 秋津穂65%精米、7号酵母ですが、今回は精米にこだわっています。 飯米の秋津穂は、お米が溶けにくいので従来の丸い精米でなく 扁平に精米し米粒の表面積を増やし中心までの距離が短くなり 液体がしみ込みやすくより溶けやすくなりました。...


- 2022年1月27日
風の森 秋津穂 807 入荷です!
奈良県の油長酒造さんより入荷です。 お米をあまり磨かず大地のエネルギーを発酵に活かし 豊かな複雑味を最大化したシリーズ。 風の森 秋津穂 807 720ml・・・¥1250円(税別) 飯⽶である秋津穂は、⼀般的に酒造好適⽶に⽐べ溶けにくいと⾔われています。...


- 2021年9月21日
風の森 秋津穂 507 入荷です!
皆様、本日もお疲れ様でございます。 お米をたくさん磨いてデリケートに発酵を進め、 滑らかな質感、豊かな果実味を最大限化しています。 地元契約栽培の<秋津穂>を全量使用。 50%精米し、7号酵母で仕込んだ無濾過生酒です。 生まれたままのお酒をそのまま大事に詰めております。...


- 2021年5月24日
80%精米の「風の森 秋津穂」入荷です!
皆様、本日もお疲れ様でございます。 奈良県 油長酒造さんより入荷です。 昨年より80%精米での秋津穂の醸造に 取り組んでおり今回で3度目となります。 上品な甘味、キリッとした酸味。 80%精米ならではのボリューム感ある 味わいに仕上がっています。 「風の森」ファンの皆様!...


- 2021年4月1日
お待たせしました!風の森 秋津穂657 入荷です!
皆様、本日もお疲れ様でございます。 桜が満開ですね!今がピークかな? 綺麗ですよね~! そして、花粉症もピークを迎えておりまして大変です…。 さて、欠品しておりました「風の森 秋津穂」 が入荷して参りました。 「風の森」は、当店売れ筋商品でございます。...


- 2020年12月22日
風の森から新商品!秋津穂 657 扁平精米 入荷です!
皆様、本日もお疲れ様でございます。 奈良県の油長酒造さんより新商品入荷です。 今回のお酒は、精米にこだわった新たなチャレンジ。 普通精米は米粒を丸く削るのですが 扁平精米とは、米を平たく削ります。 そうすることで米粒表面から中心部の距離が短くなり...